浜松のクリニックで内視鏡検査を受けるなら、所要時間はどれくらい?
初めて内視鏡検査を受ける方にとって、どれくらい時間がかかるのか気になるものです。今回は検査にかかる時間についてお話ししていきます。
内視鏡検査は口または鼻、肛門のどこから審査を受けるかによって所要時間が変わる
浜松のクリニックで検査を行うのであれば、どこから内視鏡検査を行うかによって所要時間も変わってきます。例えば口や鼻から検査を受けるのであれば、約10分程度で終了することが多いでしょう。浜松のクリニックに来院してから会計まで、30分程度といった短時間で終了することもあります。ただし鎮痛剤または麻酔剤を使用した場合、効果が出るまでの約30分程度と、実際の検査実施後に「リカバリールーム」で1時間程度過ごすことも多いようです。肛門からの検査ならば、前処置が必要です。検査自体は約10分程度であっても、検査に向けた準備のために1時間程度かかることもあるでしょう。いずれにせよ浜松のクリニックでは、内視鏡検査の前にカウンセリングを行うため、そのときに所要時間はどれくらいなのか聞いてみても良いかもしれません。
内視鏡検査を実施する時間帯は午前中が多い
特別な事情がない限り、浜松のクリニックで内視鏡検査を行うならば、午前中にスタートします。それはなぜかというと検査当日は朝食を含め、水分の摂取しかできないためです。時間が遅くなればなるほど空腹を感じやすくなり、気持ちの悪さや低血糖といった症状が出てしまうことも考えられるため、ほとんどの場合は午前中に予約を取ることになります。ただし何か特別な事情があるのであれば、午後の検査も対応してもらえることもあるので、こちらもカウンセリングの際に希望を伝えてみましょう。